中神杯 2018~不動心~【大会結果】
1.目的
各チームの強化・競技力向上を図る、他チームとの交流を目的とする。
2.主催
法政二高サッカー部
3.協賛
ATHLEAD
4. (グラウンド提供)
大師高校、慶應高校、市立川崎高校、川和高校、市立橘高校
5.参加チーム
15チーム(5チーム×3グループ)
新宮(和歌山)、市立橘、武相、大師、慶應義塾、高津、鶴見、市立川崎、川和、柏木学園、法政二、川崎北(以上神奈川)、国学院久我山、駒澤大学、実践学園(以上東京)
6.競技日程
8/10(金)~8/12(日)
7.大会形式
グループリーグ実施後(8/10、8/11)
順位決定戦を行う(8/12)
8.試合方法および規則
・日本サッカー協会の制定に従う
試合時間は前半25分、後半25分の計50分とし、ハーフタイムは5分間
・交代自由
・警告、退場を命じられた選手は各チームで指導。
その後の対応、処置は各チームの判断に委ねる。
9.順位決定方法
勝ち(勝ち点3)
引き分け(勝ち点1)
負け(勝ち点0)
・勝ち点が同じ場合
1.得失点差 2.総得点 3.直接対決 4.抽選
10.運営
・メンバー表(試合時)は提出しない
・試合球はお互い一球ずつ出し合う
・レフリーは当該チームで相談し決定する。
・大会参加費 2000円(優勝賞品、事務手数料等々)
・懇親会8/11(土) 19:00~2hs *必ず1名以上参加をお願い致します。
その際に大会参加費を徴収させて頂きます。
- チーム
紹介 - 対戦表
- 順位
- ギャラリー
-
参加チーム紹介
-
対戦表
<順位決定戦>
【優勝〜4位決定戦】
(決勝)
駒澤大学高校1-0川崎北高校
(3位決定戦)
法政二高校0-0川和高校
(準決勝)
法政二高校1-2駒澤大学高校
川和高校0(PK0-1)0川崎北高校
【5位〜8位決定戦】
(5位決定戦)
大師高校2-1実践学園高校
(7位決定戦)
武相高校4-0高津高校
(準決勝)
大師高校1-0武相高校
実践学園高校4-0高津高校
【9位〜12位決定戦】
(9位決定戦)
國學院久我山高校0-1橘高校
(11位決定戦)
慶應義塾高校12-0柏木学園高校
(準決勝)
國學院久我山高校0-0慶應義塾高校
(コイントスで勝者國學院久我山)
橘高校2-1柏木学園高校
【13位〜15位決定戦】
新宮高校2-2鶴見高校
川崎高校0-1新宮高校
川崎高校3-1鶴見高校
Group A ① ② ③ ④ ⑤ ①法政大学第二高校 ATHLEAD ○
5-0○
5-1○
5-3○
5-1②新宮高校 ×
0-5ATHLEAD ○
3-2×
1-2×
0-1③市立橘高校 ×
1-5×
2-3ATHLEAD ×
0-2○
3-1④武相高校 ×
3-5○
2-1○
2-0ATHLEAD ×
2-4⑤國學院久我山高校 ×
1-5○
1-0×
1-3○
4-2ATHLEAD Group B ① ② ③ ④ ⑤ ①大師高校 ATHLEAD ×
0-2×
2-4○
2-0○
5-0②慶應義塾高校 ○
2-0ATHLEAD ×
0-4×
2-3○
1-0③駒澤大学高校 ○
4-2○
4-0ATHLEAD ○
3-0○
8-0④高津高校 ×
0-2○
3-2×
0-3ATHLEAD ○
4-1⑤鶴見高校 ×
0-5×
0-1×
0-8×
1-4ATHLEAD Group C ① ② ③ ④ ⑤ ①川崎市立川崎高校 ATHLEAD △
0-0×
1-4×
1-5×
1-2②川和高校 △
0-0ATHLEAD ○
2-0○
3-0○
1-0③川崎北高校 ○
4-1×
0-2ATHLEAD △
0-0○
5-1④実践学園高校 ○
5-1×
0-3△
0-0ATHLEAD ○
1-0⑤柏木学園高校 ○
2-1×
0-1×
1-5×
0-1ATHLEAD -
順位
<最終順位>
優勝: 駒澤大学高校
準優勝: 川崎北高校
3位 :川和高校3位 :法政第二高校
5位 :大師高校
6位 :実践学園高校
7位 :武相高校
8位 :高津高校
9位 :市立橘高校
10位 :國學院久我山高校
11位 :慶應義塾高校
12位 :柏木学園高校
13位 :新宮高校
14位 :市立川崎高校
15位 :鶴見高校Group A
順位 チーム 勝点 試合数 勝数 分数 負数 得点 失点 得失点 1 法政大学第二高等学校 12 4 4 0 0 20 5 +15 5 新宮高等学校 3 4 1 0 3 4 1- -6 4 川崎市立橘高等学校 3 4 1 0 3 6 11 -5 2 武相高等学校 6 4 2 0 2 9 10 -1 3 國學院久我山高等学校 6 4 2 0 2 7 10 -3 Group B
順位 チーム 勝点 試合数 勝数 分数 負数 得点 失点 得失点 2 大師高等学校 6 4 2 0 2 9 6 +3 4 慶應義塾高等学校 6 4 2 0 2 5 7 -2 1 駒澤大学高等学校 12 4 4 0 0 19 2 +17 3 高津高等学校 6 4 2 0 2 7 8 -1 5 鶴見高等学校 0 4 0 0 4 1 18 -17 Group C
順位 チーム 勝点 試合数 勝数 分数 負数 得点 失点 得失点 5 川崎市立川崎高等学校 1 4 0 1 3 3 11 -8 1 川和高等学校 10 4 3 1 0 6 0 +6 2 川崎北高等学校 7 4 2 1 1 9 4 +5 3 実践学園高等学校 7 4 2 1 1 6 4 +2 4 柏木学園高等学校 0 4 1 1 2 3 8 -5 -
ギャラリー
法政大学第二高等学校
新宮高等学校
川崎北高等学校
川和高等学校
鶴見高等学校
柏木学園高等学校
大師高等学校
橘高等学校
駒澤大学高等学校
高津高等学校
実践学園高等学校