第3回アスリードCUP(兼) 第31回 8都県少女サッカー大会 茨城県予選【大会…
・1 名称 第3回 アスリードCUP
・2 主 催 株式会社 アスリード
・3 主 管 第3回 アスリードCUP 大会事務局
・4 協 賛 (株)ウインスポーツ(ペナルティー)
・5 期 日 11月24日(土)・25日(日) 予備日:12月1日(土)
・6 会場 11月24日(土) 那珂川グランド(ひたちなか市勝倉) 11月25日(日)・12月1日(土) ひたちなか地区多目的広場(ひたちなか市新光町46)
・7 参加資格
(1) チーム資格は、(公財)茨城県サッカー協会に「第4種」の種別で登録したチームであること。
(2) 選手資格は、(公財)茨城県サッカー協会に「第4種」の種別で登録した選手で、上記チームで活動して
いる女子小学生であること。
(3) 引率指導者は、当該チームを掌握する責任ある指導者であること。
(4) 出場選手は、スポーツ傷害保険に加入済みのこと。また、本大会の参加について保護者の同意を得て
いること。
・6 参加チーム 13チーム 原則としてチームの構成は、引率指導者3名・選手20名以内とする。
・7 競技方法
(1) 【1次リーグ】4グループによるリーグ戦
(1) 【2次リーグ】1次リーグの結果による3グループによるリーグ戦
(1) 【順位決定戦】2次リーグの結果による順位決定戦
(2) 試合時間は、下記の試合以外は30分(15分-5分-15分)とする。
1次リーグの中で4チーム編成のDグループは、24分(12分-5分-12分)とする。 2次リーグの中で5チーム編成のCグループは、24分(12分-3分-12分)とする。 第2日の決勝戦は、40分(20分-5分-20分)とする。
(3) リーグ戦の順位決定は、勝ち点(勝ち3、引分け1、負け0)、得失点差、総得点、当該チームの勝敗、 ペナルティーキック戦の順で決定する。
(4) 順位決定戦は既定の試合時間で勝負が決しない場合は、ペナルティーキック戦を行う。 ただし、決勝戦のみ10分(5分-5分)の延長戦を行う。
・8 競技規則
(1) 当該年度(公財)日本サッカー協会制定の「競技規則(8人制サッカー競技規則)」に準じて行う。
(2) 8人制(GKを含む)で行う。なお、試合は6名以上で成立する。
(3) 大会使用する試合球は、(公財)日本サッカー協会認定4号縫いボールとする。
((株)ウインスポーツの検定球を使用)
(4) ピッチの大きさは、縦68m×横50mとする。
(5) 選手交代は、「自由な交代」を適用する。
(6) ベンチに入りことができる人数は15名まで(交代要員12名、引率指導者3名)とする。
・9 審 判 主審と補助審の2人構成、審判服着用とする。 各チームとも有資格審判員を帯同させ、大会事務局の審判割当に従いその任にあたる。
・10 ユニフォーム 正副2着用意する。(GKも同様) ヴィブス着用も可とする。
・11 参 加 申 込
(1) 参加確認及び申込は、それぞれ所定の用紙に必要事項を記入のうえ、メール添付にて大会事務局あ
て送付のこと。 参加確認締切日:10月11日(木)
登録申込締切日:11月14日(水)
(2) 参加費 10,000円
11月14日(水)までに、下記の口座へ振り込みとし、依頼人欄にチーム名を必ず入れること。 《振込先》 常陽銀行 日立支店 普通3204272
・12 試合組合せ 組合せ抽選は、10月21日(日)開催の平成30年度第3回女子部会にて行う。
・13 監督会議 2日間とも、第1試合開始時間の1時間前(または会場準備終了後)に本部テント前にて行う。
・14 表 彰 優勝、準優勝、第3位、第4位のチームを表彰する。 優勝・準優勝・第3位の3チームには、『第31回8都県少女サッカー大会』への出場権が 与えられる。 (12月22日、23日 埼玉県熊谷市にて開催)
・15 問合せ先 (参加申込) 第3回 アスリードCUP 大会事務局 廣原 啓二 PC-アドレス:hiroharak2@yahoo.co.jp 携帯: 090-8342-9311
・16 そ の 他
(1) 会場準備は、第1日・第2日とも8時に開始する。
(2) 第1日に、選手証(電子選手証)の確認をするので、試合会場に持参すること。
(3) メンバー表は、各試合開始30分前までに1部提出すること。
(4) 主催者側は、大会期間中の事故・ケガ等について、一切の責任は負いません。
(5) 本大会における上位4チームには、下記大会への出場権を与える。
大会:第31回8都県少女サッカー大会 期日:平成30年12月22日(土)~23日(日) 会場:利根川総合運動公園葛和田サッカー場(埼玉県熊谷市)
- チーム
紹介 - 対戦表
- 順位
- ギャラリー
-
参加チーム紹介
-
ひたちなかガールズ
茨城県
-
-
-
古河なでしこFC
茨城県
-
-
-
-
FC石岡
茨城県
-
-
-
小美玉レディース
茨城県
-
-
久米SSS
茨城県
-
-
対戦表
<1次リーグ>
1Aグループ ① ② ③ ①ひたちなかガールズ ATHLEAD ×
1-2○
5-0②プリティー310リーベ ○
2-1ATHLEAD △
0-0③中郷FCリアン ×
0-5△
0-0ATHLEAD 1Bグループ ① ② ③ ①古河なでしこFC ATHLEAD ○
4-0○
10-0②プリンセスリリー ×
0-4ATHLEAD ○
3-1③プルチーノFC ×
0-10×
1-3ATHLEAD 1Cグループ ① ② ③ ①つくばFCガールズ ATHLEAD ○
4-2○
2-0②FC石岡 ×
2-4ATHLEAD ○
3-0③桜川ガールズFC ×
0-2×
0-3ATHLEAD 1Dグループ ① ② ③ ④ ①東小沢FCバンビーナ ATHLEAD ○
2-0△
1-1○
1-0②小美玉レディース ×
0-2ATHLEAD △
1-1×
1-3③KASHIMA-LSC △
1-1△
1-1ATHLEAD △
0-0④久米SSS ×
0-1○
3-1△
0-0ATHLEAD <2次リーグ>
2Aグループ ① ② ③ ④ ①プリティ310リーベ ATHLEAD ○
2-0○
1-0×
0-1②プリンセスリリー ×
0-2ATHLEAD ×
0-2×
0-5③FC石岡 ×
0-1○
2-0ATHLEAD ×
0-2④東小沢FCバンビーナ ○
1-0○
5-0○
2-0ATHLEAD 2Bグループ ① ② ③ ④ ①ひたちなかガールズ ATHLEAD △
1-1×
2-3△
1-1②古河なでしこFC △
1-1ATHLEAD △
0-0×
0-1③つくばFCガールズ ○
3-2△
0-0ATHLEAD ×
0-3④久米SSS △
1-1○
1-0○
3-0ATHLEAD 2Cグループ ① ② ③ ④ ⑤ ①中郷FCリアン ATHLEAD ○
2-0○
1-0○
1-0△
0-0②プルチーノFC ×
0-2ATHLEAD △
0-0×
1-2×
1-4③桜川ガールズFC ×
0-1△
0-0ATHLEAD ×
0-1×
0-4④KASHIMA-LSC ×
0-1○
2-1○
1-0ATHLEAD △
0-0⑤小美玉レディース △
0-0○
4-1○
4-0△
0-0ATHLEAD <順位決定戦>
(決勝戦)東小沢FCバンビーナ 2-0 久米SSS(3位決定戦)プリティー310レーベ 1-2 つくばFCガールズ(5位決定戦)FC石岡 0-4 ひたちなかガールズ(7位決定戦)プリンセスリリー 0-4 古河なでしこFC -
順位
優勝:東小沢FCバンビーナネクスト(関東大会出場)
準優勝:久米サッカースポーツ少年団(関東大会出場)
第3位:つくばフットボールクラブガールズ(関東大会出場)
第4位:プリティ310リーベ
第5位:ひたちなかガールズ
第6位:FC石岡
第7位:古河なでしこFC
第8位:プリンセスリリー
第9位:中郷FCリアン
第10位:小美玉レディース
第11位:KASHIMA-LSC
第12位:プルチーノFC
第13位:桜川ガールズFC
【優秀選手】
-
ギャラリー